【美シリスト】ビタミンCだけじゃない!みかんの知られざる栄養とは?



◆ビタミンCだけじゃない!みかんの知られざる栄養とは?◆

00021212_35A

寒い季節の醍醐味といったら“コタツにみかん”ですよね。

今回はビタミンC以外にも
注目したいみかんの栄養についてお話しします!

みかんの栄養は主に「実」と「内皮(白い部分)」♪

・ビタミンC
免疫力を高める効果があるので風邪の予防に最適。

・クエン酸
疲労回復、便秘解消、ダイエット効果があります。

・βクリプトキサンチン
みかんのオレンジ色の色素は、ガン予防になる効果があるんだとか。

・ペクチン
みかんの内皮は食物繊維の一種で豊富に含まれています。
コレステロールの吸収を抑えるのでダイエットの味方です!

・ヘスペリジン
ポリフェノールの一種で血流改善、コレステロール値の改善効果など
血管、血液両方を元気にします。

他にもビタミンB群、ビタミンEなど栄養がたくさんあるあるみかん。
ただし、食べ過ぎは体を冷やすので1日多くても3個までにしましょう^^

facebook「美シリスト」はこちら