【美シリスト】今が旬!美味しく食べてキレイになる!「柿のパワー」 その1


秋の代表的な旬の食材である、柿。

柿には「柿が赤くなると医者が青くなる」ということわざがありますが、
みなさんはこのことわざの意味をご存知でしょうか。


fotolia_122727046

その意味は「柿を食べることにより、
病気が治り、病院へ行く必要がなくなってしまい、
医者の経営が苦しくなる」
ということだそうです。

このような一説があるほど、豊かな栄養と効能がある柿。

美味しく食べてキレイになるのであれば、一石二鳥ですね!

簡単に手に入れられる身近な果物だからって見逃していた柿の魅力を
読めば読むほど、改めて発見できるかも!

そこで、今回は「今が旬!絶対食べたい柿のパワー」をご紹介します♪

柿には肌に嬉しい成分がたくさん!

柿にはビタミンCなど、肌に嬉しい栄養素が豊富に含まれています。

ビタミンCには女性の大敵であるシミを予防する働きがあり、
美白ケアのためには絶対に摂ってほしいビタミンですね。


Young woman with healthy clean skin touches the face. Skin care

厚生労働省で定めたビタミンCの1日の摂取量は100mg。

柿1個(約200g)を食べれば、なんと1日の摂取量を満たすことができるとか!

ビタミンCが不足すると、免疫力が低下して、疲れやすくなってしまい、
最終的には皮膚老化に繋がることも…(T_T)

疲れがたまっている時に柿を食べると疲労回復にも効きますので、
ぜひ夜のおやつとして食べてくださいね!


fotolia_71073656

抗酸化作用がある代表的な成分、ポリフェノール。

身近な飲み物であるワインやコーヒー、お茶などに含有されています。

植物が持つ苦味、渋みなどの味を総称してポリフェノールと呼びます。

このポリフェノールは、
植物が光合成をするときに活性酸素から自らを守るために作られています。

実は、柿にはこのポリフェノールがブドウの5倍もはいっているといわれています!+_+

体内にポリフェノールが不足すると、
体調を崩したり、風邪に引きやすくなったりしますので、
より強い抗酸化効果を期待するのではあれば、ぜひ柿を食べてくださいね!

美容効果とともに疲労回復効果まで期待できる柿。

美肌作りに少しでも役に立つようにぜひ取り入れてみてくださいね♪

次回は、柿を美味しく食べるための注意点やレシピなどをご紹介します!

ぜひ楽しみにしてくださいね☆


facebook「美シリスト」はこちら