春には新しいことがたくさん。
新しい始まりでドキドキすることも多い春ですが、
大好きな彼と同棲を計画しているカップルも多いですよね。
好きだから一緒にいたい…一緒にいる時間をもっと作りたい…と
思い同棲を始めたものの、意外とすぐ別れてしまったり、
結婚までいかないケースも多いそうです。

そこで、
今回は「同棲生活大成功作戦!うまくいくための注意事項」の話を
していきたいと思います。
大好きな彼とうまく生活していくためのコツをご紹介します☆
ぜひ同棲をする前にチェックしてみてくださいね!
◆円満な同棲生活を送るためのポイント
大好きな彼と同棲するなら、絶対失敗したくないですよね。
大事な相手との時間をもっと仲良くスムーズに過ごせるコツをご紹介!
これさえ守ればうまくいくはずです♡
同棲生活をより円満に過ごせるためにぜひ参考にしてくださいね!
一人の時間を作る
大好きな彼と一緒に過ごす幸せな時間。
しかし四六時中ずっと二人というのは、
だんだん息苦しくなってしまうことだってありますよね。
同棲生活を長く維持するポイントとしてお勧めしたいのは、
一人の時間をお互いに持つこと。
どんなにラブラブなカップルでも一人の時間は必要です。
すべてを二人で行おうとすればするほど
相手との違いでぶつかってしまう…
一人の方がよかった…なんてよくある話です。

もちろん、性格やタイプにもよりますが、
一人の時間が欲しいと思う方が多いはず。
少しでも息抜きをすることこそ同棲生活がうまくいくための秘訣になります!
一人で映画館に行ったり、家の周りを散歩したり、本を読んだり…
どんな些細なことでも構いません。
一人の時間を楽しめる人こそ、二人の時間も楽しめるはずです。
我慢しすぎない
育てられた環境もそして性格も違う二人がいきなり同じ空間で生活するのは、
思った以上のストレスを受けることも。
もちろん慣れるまでに時間も必要ですし、
慣れてからも相手の嫌な面が見えてしまった…
というケースもしばしばあります。
小さなことが重ねていき、もう我慢できない!無理!!
と感情的になる前までにちゃんと相手と
話し合う時間を作るようにしましょう。

今すぐ解決できないことももちろんあるかもしれないのですが、
話し合う段階でお互いのことをもっと理解するようになるかもしれません。
何もかも一人で抱え込むのが一番駄目なパターン!
お互いに忙しくてもちゃんと話し合う時間を作り、
大きな問題につながるのを防ぎましょうね。
感謝の気持ちをきちんと伝える
付き合い始めた頃は「忙しいのにちゃんと会おうとしてくれてありがとう」
「美味しいご飯をご馳走してくれて本当にありがとう」等々、
いくら小さなことでも感謝の気持ちを伝えたのが
同棲を始めるといつの間にか当たり前のことみたいになり、
言葉でわざわざ表現しない。
話さなくてもわかるでしょ?と思ったりしますよね。
実は、それが原因でお互いに不満が重なり、
破局してしまったというカップルも多いと言われています。

当たり前のことに対してちゃんと感謝の気持ちを持つことが
お互いを尊重しているという証拠。
言葉と行動で表現することで二人の絆ももっと深くなるはずです。
大切な相手だからこそ常に感謝の気持ちを持つ。
そしてその気持ちをちゃんと伝える。
些細なことでもよいので、
うれしいと感じたら、感謝の気持ちを伝えるように心掛けましょう。
女性らしさを保つように気をつける
同棲はお金の節約や大好きな相手と一緒にいられる
といったメリットもたくさんありますが、
恋人関係がマンネリ化するデメリットもあります。
最初は同じ空間に一緒にいるだけでもドキドキするのに、
だんだん家族みたいになってきてしまった…
と悩んでいるカップツも少なくありません!
いつまでも彼をときめかせるためには
「女性らしさ」を失わないこと!
そこで、女性らしさを維持するために
気を付けてほしい点をいくつかご紹介しますね♪

一人暮らしなら、部屋で裸でもすっぴんでも平気ですが、
彼との同棲生活を計画しているのなら、気を付けてほしいです。
もちろん一緒に暮らすのだから、
着替えやすっぴんを見られるのは当然のことですが、
見られてしまった時の対処が>大事なポイントになるのです!
当たり前の事なんだから!と堂々と話すよりは、
女性らしく少しは恥じらう雰囲気を表す方が
マンネリ化防止対策になります!
できる限り家に一緒にいる時もきちんと化粧をしたり、
キレイな服装でいるようにしましょう!
彼と同棲をすると一番大変なところだと
よく言われているのがおならやげっぷなどの生理現象。
自然現象だから、仕方ないでしょ!と思う方も多いと思いますが、
こういう生理現象は男性が一番知りたくないと思っている領域の一つでもあります。
男性は「女性はいつでも女性でいてほしい」と思う生き物です。
少し気を付けることで彼とのラブラブモードも続くはず!
彼の前では出来るだけしないように努力していきましょうね☆
次回は喧嘩別れを防ぐコツをご紹介します!
ぜひ楽しみにしてくださいね★